2015年2月15日日曜日

鹿島神宮の御手洗池



茨城県鹿嶋市に鎮座する鹿島神宮境内の鹿島神宮園地御手洗公園にある神池の御手洗池(みたらしいけ)である。

鹿島神宮の大鳥居から歩いて歩いて拝殿にたどり着き、さらにそこから歩いて歩いて、さざれ石を通り過ぎて鹿園を通り過ぎて奥宮を通り過ぎて売店を通り過ぎて、かなりの急坂をとっとことっとこ飽きるほど下ったところにこの御手洗池があるのである。

ここにたどり着くと、もちろん帰りはかなりの急坂を逆方向に登らなければならいので、あたしみたいなパ~でも元気が一番体力自慢脚力自慢のやからはともかく、体力と脚力に自信のない人は売店あたりの坂の上から参拝した方が無難であるかもしれないのであるが、神社仏閣参拝のご利益は体力増強健康増進ということが第一であるので、トレーニングと心得てチャレンジして損はないのであるのは無論であるのであるが、心臓にお病気のある人なんかはご利益の前に命が危ないのでやっぱりやめた方がいいかもしれないのであるということを一言ご注意申し上げて本日のご挨拶といたしたいのである。

なんの挨拶だよ。

つーことでボケとツッコミの間合いも絶妙軽やかに、御手洗池は、神宮境内の東方に位置し、潔斎(禊)の地であり、古くは西の一の鳥居がある霞ヶ浦(北浦)の大船津から舟でこの地まで進み、潔斎をしてから神宮に参拝したと考えられ、伊勢神宮内宮の五十鈴川御手洗場と同様に精進潔斎の神聖な水場であるであるつーことである。

動画の左上のあたりに南崖からの湧水が流れ込み湧きだし、水深は1メートルほどであるが、ごらんのとおり澄み渡り神の池の面目躍如であるのである。

嘘かまことか、この池に大人が入っても子供が入ってもその水深は乳を越えないといわれ、「鹿島七不思議」の1つに数えられているのであるが、あたしが試しにドボンと飛び込んだりしたら、左側で池の解説をなされている神職の方に怒られるのは火を見るより明らかであるので、その真偽はいまだ以って定かではないのはゆーまでもないことである。

江戸時代まではこの場所に御手洗涼泉寺という寺院があったつーことであるが、今はないので何が何だかわからないのである。

つーことで、池に向かって二礼二拍手一礼して「ありがたいありがたい」と連呼申し上げたわけである。

スピリチュアル   精神世界