2013年5月8日水曜日

秩父神社



秩父神社(ちちぶじんじゃ)は、埼玉県秩父市番場町1-1にある神社であるのである。

最寄駅は秩父鉄道秩父本線の秩父駅から徒歩3分で、さらには西武鉄道西武秩父線の西武秩父駅からも徒歩15分とゆー絶好の立地であるが、べつにアパート、マンションを借りるわけではないので、不動産屋さん的にはどーでもいいかもしれないのである。

式内社、武蔵国四宮で、旧社格は国幣小社であり、現在は神社本庁の別表神社であるのであるが、神社マニア以外の読者にはなんのことかさっぱりわからないかもしれないし、なんの興味もないかもしれないのである。

秩父地方の総鎮守であり、三峯神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社であるつーことであるのであるが、これは観光物見遊山の人には必見の情報であるので、秩父観光においでになるご予定のある方はメモして控えていただきたいところであるのであるが、いつもながら大きなお世話であるかもしれないのである。

12月の例祭「秩父夜祭」で知られるのであるが、12月の夜中に秩父で祭りとゆーのは、これ、とんでもなくさぶいのは確実であるので、あたしゃ絶対に行きたくないのであるが、そんなことを言っては仮にも霊能紀行家としての本分にもとるので、なかったことにしていただきたいのである。

祭神は、八意思兼命(やごころおもいかねのみこと・政治、学問、工業、開運の祖神)、知知夫彦命 (ちちぶひこのみこと・秩父地方開拓の祖神)、天之御中主神 (あめのみなかぬしのかみ・北辰妙見として鎌倉時代に合祀)、秩父宮雍仁親王(ちちぶのみやすひとしんのう・昭和天皇の弟宮、昭和28年に合祀)であるのである。

てなことで、伊勢神宮大参拝巡礼行脚に続いてはるばる車を飛ばして秩父の地まで、仕事をほっぽり出して、あたしゃいったい何をやってるんだてな反省もそこそこに物見遊山霊場探索神社探訪であるのである。

ううむ、右手の指が上手く動かんが、昨日なんかしたかしらん?

特段、何をした覚えもないのであるが、日頃の神仏に対する不敬不遜のタタリかもしれないとは思うが、まあ、あまりにもあちこちで涜神の限りであるので、もう、なんのタタリなのか判別もつかないありさまであるのである。

涜神はとくしんと読むのであるが、まあ、意味は各自で辞書を紐解いて、少しでも日本語に親しんでいただきたいと思う今日このごろであるのであるが、また、尺稼ぎのネタを拾ってると思われても癪なので釈に笏するのである。

それで、この日は4月であったのであるが、時期はずれに真冬並みの寒波襲来で、寒風吹きすさんで、観光客参拝客はほとんどいなくて、実に神気の厳しさを味わえる厳かなロケとなったのである。

どんな寒さ冷たさも、これ霊能修行修祓の一環であるので、神使としての本分を忘れず薄着で肌身に寒風を受けて、ああ、これで、明日もあたしゃ、うううう、指が動かん、さらには痙攣してる、いかん、これは艮の金神様がお怒りであるのであるなあ、ていてい。

つーことで、神罰もタタリもなんのその、秩父大神の神気を受けて、あたしの波動はさらに高みへ飛翔せんとその翼をばーたばたと羽撃くのであるてなことで締めといしたいのである、いててて、今度はいてーぞ、ああ、神さま許して。

スピリチュアル   精神世界