2011年12月25日日曜日

小国神社



小國神社(おぐにじんじゃ)は、静岡県周智郡森町一宮3956-1にある神社である。

本宮山の南側の山麓にあり、式内社、遠江国一宮で、旧社格は国幣小社であるのである。

小国神社は「おくにじんじゃ」と呼ばれることがあるが、本来は「おぐにじんじゃ」であるのである。

主祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)である。

大己貴命は大国主(おおくにぬし)の別名であるので、大国主の若い頃の名前とされているのである。

大国主は、国造りの神、農業神、商業神、医療神などとして信仰されており、また、「大国」はダイコクとも読めることから、同じ音である大黒天(大黒様)と習合して民間信仰に浸透しているのである。

さらに、子のコトシロヌシがえびすに習合していることから、大黒天とえびすは親子と言われるようになったといわれているのである。

「小国」という社名は、出雲の「大国」に対する遠江の美称であるとしている。

創建時期は不明であるが、大国神社社伝によれば、欽明天皇(きんめいてんのう)16年(555年)2月18日に現在地より6kmほど離れた本宮山に神霊が示現したので、勅命によりそこに社殿が造営されたのに始まりとされているのであるのである。

境内社として奥磐戸神社、並宮、八王子社、宗像社、飯王子社、塩井神社、瀧宮、愛宕社、白山社、全國一宮等合殿社、鉾執社を配祀するのである。

この動画は大霊能者象師匠が自ら足を運んで撮った写真を編集したものであるので、もちろん小国神社の霊気神気と合わせて象師匠の波動も怒涛の放出であるのである。

象気功マニアには大変お得な動画であるわけである。

小国神社の気は周囲の鬱蒼とした樹齢数百年の神木から発せられる精気とともに、おおらかで豪壮な気であるのである。

足元から湧き上がる霊気神気は参道から境内に入るとからさらに強くなり、拝殿の前ではその波動を受けた全身の細胞が緩むのである。

これである。

この緩みが神社参拝の醍醐味であるのである。

この動画で、小国神社の霊気神気とあたしの波動を受けて、全身の細胞を弛緩させていただきたい。

弛緩とは緊張の反対であるのである。

緩めば波動の周波数は下がり、運気は上昇の方向へ向かうのである。

緊張して硬くなれば、波動の周波数は上がり、運気はよろしくない方向へ向かうのである。

ここがね、またなんとも、人生の摩訶不思議であるのである。

スピリチュアル   精神世界